
どうも藤です。
前回のねんどろいど・アクアつづき、この素晴らしい世界に祝福を!のねんどろいど・めぐみんを紹介します。
ねんどろいど二体目ですが小さいながらも、なかなかのクオリティだとおもいました。
正直いままで「どうせ、ちゃっちい出来栄えなんでしょ?」とか思っていました。ごめんなさい<m(__)m>
ねんどろいど・めぐみん
外箱
まずは外箱、表面はこんな感じ。

めぐみん本体と大きな帽子がみえます。
続いて裏面

裏面はこのように各種ポーズのバリエーションが載っています。
ねんどろいどは小さいながらも可動域が大きいのでいろんなポーズが試せます。

前回のアクアと箱の比べてみると、めぐみんのほうがサイズが若干大きかったです。
付属パーツの差かな?
中身
では中身です。

めぐみん本体と帽子と杖とマント。
あとはバリエーションパーツが入っています。
ではさっそく、めぐみん本体を見てみましょう。

袋から取り出すとこのように顔と足の部分がビニールでカバーされていますので取り外します。
パーツの外し方

こんな感じで髪の部分が取り外せます。
顔のパーツの交換時も同じです。
後は腕ももちろん取り外せます。
あと下半身。

下半身もこのように取り外せます。
おっと、パンツを見せてしまった。ごめんよ、めぐみん。(アニメと同じ黒でしたね。)
ちなみに前回のアクア様はアニメ同様・・・あとはわかるな?
台座に装着
ねんどろいどは頭でっかちなので自立はできません。
なので台座に装着する必要があります。

画像の上の四角いのが台座、右にあるのが台座に固定させるためのパーツです。
本体の裏に穴が開いてますので、そこに右にパーツを差します。
めぐみんの場合はマントにも穴が開いていますので、マントをつける場合は先にマントを羽織らせてから差します。
これ差すの結構きつめでした。
エフェクトパーツの場所
ポーズを爆裂魔法は放つときのポーズにしてみようかと思ったのですが

これ、この赤い爆裂魔法のエフェクトの部分のパーツが見つからない。
「え~付いてないじゃん、なんだよ~」と思いましたが、説明書に場所が記載されてましたよ。

ここにありました。見えますか?
もっとわかりやすく

こんな感じで張り付いてましたよ・・・わかりにくいわ!
無事パーツを発見できポーズを取らせたのですが、幅をかなり取ってしまうため、PCデスクに飾るにはちょっと邪魔だと感じたので違うポーズにしました。

このポーズに収まりました。
うん、いいね!
これ、帽子はただ被せているだけ、というか乗っけているだけな感じです。
だから動かすとすぐ外れちゃいます。
残念な点
ねんどろいどは、腕とか手首とか外せて、いろんなバリエーションのポーズを取らせることが出来ますが、
付け替えるときに接続面が緩いのがあり、付けてはすぐ外れちゃう場合があります。
今回のめぐみんの場合、上の画像では右手に杖を持たせていますが、最初は逆の手で持たせようとしたのです。
が、手首の接続面が緩くて杖の重さで手首ごと外れてしまうのが残念でしたね。
この辺は改良を期待するしかありませんね。
最後に
今回はねんどろいど二体目めぐみんを紹介しました。
次回はダクネスかな?
それでは今日はこれで終わりますノシ。