どうも藤です。
最近ゲームやるよりも漫画を読むことが楽しい今日この頃。
今まで漫画は現物で購入してましたが、長年購入しているので本棚がいっぱいになっていてもう入りきれなくなっていて、置く場所にも困っている状態なので、
いままで敬遠していた電子書籍【kindle】を使ってみることにしました。

実際使ってみたらすげぇ快適でした
この記事を書いている時点で1月ほど使用しているのですが・・・やべぇ快適すぎる!
こんな便利ならもっと早く使っておけばよかったと思いました。
使っていて気が付いたメリット・デメリットを書いておこうとおもいます。
ちなみに僕が使っている端末はiPhone7plusです。
kindleアプリが使える端末ならば使用し読むことができます。
メリット
1.購入してすぐに読める。大量購入も楽々。
Amazonでkindle版で購入して、Wi-Fiに接続した状態でkindleを開けばすぐにダウンロードが始まり読むことができます。
ダウンロード時間も本1冊30秒~1分ほどで完了します。
実際に書店に買いに行くと、もうすでに10巻20巻と大量に出てる漫画を購入するのは重くて大変ですし、間の巻が抜けていて全巻揃わなかったりということが多々ありますが、
kindle版ならそういう心配もありません。
2.管理が楽

と、kindle版をダウンロードしたら画像のような感じになります。
A~Z、あいうえお順で管理できるし、検索もできるので複数タイトルがあってもすぐに読みたい本を読むことができます。
3.拡大ができる


こんな感じに拡大することもできます。
読みにくいところなんかで使うといいかもですね。
4.どこでも読める
携帯端末ならばいつでもどこでも読むことができますね。
これが最大のメリットではないでしょうか。
電子書籍だから汚れませんしね。
何十冊という本を1端末だけで持ち運べるのは大きいメリットですね。
僕みたいにiPhoneやスマホで読むなら親指だけでページがめくれます。
5.劣化しない
当然ながら電子書籍なので劣化、変色することはありません。
デメリット
1.うれない
電子書籍なので当然ですが、現物がないのでBOOK・OFF等本を売れません。
売ったお金で違う本を買う資金の足しにしている人にはデメリットですかね。
2.コレクション感がない
まあこれは人それぞれですが、こう1巻からズラーッと本棚にならべて、こうなんていうかコンプリート感が味わえないですかね。
「俺んち、すげぇ漫画持ってるぞ!」とか言えなくなりそうですね。
3.Amazonが潰れたら読めなくなる
まあ現状Amazonが倒産することはないと思いますが、kindleはAmazonのサービスなので倒産とかしたらkindleを使えなくなるので読めなくなるかもしれません。
最後に
僕にみたいに電子書籍を敬遠する人もまだまだいると思いますが
使ってみるとほんとに便利です。
でも僕は本をパラパラめくって読むのも好きなので現状併用していく感じですかね。
まんがタイムきらら系の大きいサイズの漫画なんかはkindle版で購入し
ジャンプ系サイズだったら現物で購入とか使い分けていこうかなと思っております。
それでは今日はこれで終わりますノシ。