どうも藤です。
僕は仕事が夜勤なので朝帰宅して寝るわけですが
大体8~9時に帰宅し録画したアニメ見て11時くらいに
目が強制シャットダウンするんです。(いつの間か寝てるわけです)
で大体14~15時に目覚めるわけですが
大体3~4時間で起きちゃうんですよ。
その後は食事して仕事行く準備して
その後テレビ見たりするわけです。
でその時間だとやってる番組が
日テレだと「every」TBSだと「Nスタ」フジテレビは「みんなのニュース」
テレ朝は「スーパーJチャンネル」なんですが
どれもやってる内容が同じなんですよね。
今日だとトランプさんの話題だったり流行語大賞の話題、あとは座間市の事件のニュースですよ。
どこもこの内容で大体放送してるのに
TV東京はシラス不漁の話題ですよ。
他には今の通信技術が4GLTEから5Gになってもっと早くなるとか
そういう他局が取り上げない話題をやるのがTV東京。
いい意味で浮いてますよね。
昔はただアニメみるだけの局でしたが
大人になってから見るとそういう違いが分かるようになりましたね。
ちなみにスマホがこんなに主流になる前にTV東京ではスマホの話題を取り上げてました。
どこも同じ話題でつまんねーなと思ったらTV東京見てみるのもいいかもしれません。
他とは違ったジャンルの最新情報が得られるかもしれませんよ。